攻略!サーチエンジン最適化

SEO対策・検索エンジン最適化対策・検索順位上位表示・検索順位向上・アクセスアップ

サイト内検索
SEO対策書籍
検索エンジン

SEOに最適なサイトとは

WEBページ制作時に気をつけたい要点やポイントを掲載しています。

サイト構成

SEO(サーチエンジン最適化)対策において、できるだけサイトの記載する項目は極力絞りましょう。一番の理想は1サイト1項目が最もベターです。
「あれもこれも載せた~い」と欲張ると、キーワードが散乱してしまい一つ一つの効果が希薄になってしまいます。
また、キーワードを過度に設定するとスパム行為にとられ、逆に検索順位の低下や最悪登録抹消ということにもなりかねません。キーワードはサイト内の文章の5%程度がよいと言われています。

サイト内で最も重要な文章は出来るだけ上部に持ってきましょう。上部というのはサイトの見た目的ではなく、ソースコードの上部ということです。

記述はテキスト文

サーチエンジンのロボット(クローラー)は<body>~</body>タグ内のテキスト文を読み込んで行きます。
同じ内容をGIF(ジフ)画像やJPG(ジェーペグ)画像などで記載している場合は人の見た目では同じでも、ロボット的には1つの画像ファイルでしかありません。
SEO対策的にはなるべくテキスト文を使用しましょう。

例)テキストの場合○
サンプル ←こちらは「テキスト」なのでロボットも「サンプル」と文字を理解します。

例)画像の場合×
サンプル ←こちらは「画像」なのでロボットには画像の1つとしか理解できません。

フレームのサイトは厳禁

SEO対策に最適ではないサイトの構築を考えた上では、 フレームセット(<frameset>~</frameset>)タグを使ったサイト作成が挙げられます。
  • フレームセットとは、いくつかのフレーム(簡単にいうとページ)を集めて一つにしたホームページ(サイト)のことを指します。
    見た目は普通の1ページに見えますが、実際はメインメニュー、サブメニュー、表示本体、すべてをまとめるページなどの様に複数のページが集まって構成されています。
    それぞれのページが孤立している為、更新の際に"部分ページごとの更新が可能な為、ページ全体のレイアウトが崩れにくい ”という利点があります。
    一昔前はよく使われていましたが、現在ではCSS(カスケードスタイルシート)も多く使われている為フレームの使用頻度は下がっています。

では、何故フレームがいけないかとSEOの点から言うと、サーチエンジンに登録されてもレイアウトが崩れずに表示されるとは限らないという点です。上記で記載しているように複数のページの集合体なのですが、ロボット(クローラー)には個々のページと判断されてしまうことがあるからです。(問題なく表示される場合もあります。)
それによって”ボタンだけ”のページや”記述部分”だけの孤立したページで表示されてしまうことがあります。
ボタンだけが表示されている、何のサイトなのか?、メイン表示だけで何処にも行けない!など訪問者にしてみれば”離れ小島”状態が発生してしまうのです。これではせっかく開いたページもすぐに閉じるだけとなります。

ロボット(クローラー)は動的ページが苦手

CGIやPHPなどのプログラムを使ったいわゆる”動的ページ”はロボット(クローラー)が苦手としています。
他にもフルにFlash(フラッシュ)を使ったサイトも最近多くなってきましたが、SEO的には”不利”といえます。
ボタンなどをFlashやJavaScriptで作っても”リンクポピュラリティ”を稼ぐことが出来ないからです。「有効なリンク方法」でリンクについてくわしく説明しますがサイトでFlashを使用する時は、極力ボタンなどに使用せず、映像部分のみに限定してサイト内容の説明箇所などはテキストで作成しましょう。 SEO対策の点で考えるなら映像部分以外はFlashを使用しない方が良いといえます。
ページトップ